top of page
4_edited.jpg

・看護師免許
・養護教諭一種免許
・フットヘルパー基礎講座終了
・ドイツ式フットケア FSI認定フスフレーガー
・ドイツ3TO(VHO)式巻き爪矯正法実技セミナー終了
  (ライセンス取得)
・AEAJ認定アロマテラピー検定1級

ご挨拶

 初めまして。ホームページをご覧いただきありがとうございます。

『足の看護師さん✿はな』の代表の大西睦子です。

​このたび、足のトラブルで困っている方を一人でも減らしたいという思いで、訪問フットケアを始めさせて

いただきました。

足爪や角質トラブルで困っているけれど、どこに相談したらいいかわからない。

仕方がないと思って我慢している。

ケアしてもらいたいけれど、思うように体が動けず出掛けられない。

そんな方は周りにおられないでしょうか?

まずはお気軽にご相談ください。​

足爪や角質トラブルの状況だけでなく、お身体や生活状況も踏まえ、足のお悩みに寄り添います。

看護師の経験を活かし、足から健康になるためのサポートに尽力していきたいと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

フットケアとの出会い

 訪問看護という仕事をする中で、たくさんの高齢者の方の足を見てきました。そこで驚いたのは、足のトラブルを抱えている方がとても多いということ。高齢者の方の多くは加齢や誤った手入れ、ケア不足から足や爪に何らかのトラブルを抱えています。

しかし、医療や介護の現場でのフットケアに対する認識はまだ低く、フットケアの重要性が理解されていない現状があります。

私のフットケアに対する認識も同様でした。

ある時、施設にいる90代の女性の訪問看護に行った際に、「この爪どうにかならない?デイサービスで人に見せるのが恥ずかしくて」と足の爪の相談を受けます。

その方の爪は全て変形・肥厚していました。私は長くなった爪を切ることはできましたが、それ以上のケアをする知識も技術もありませんでした。看護学校では爪のケアは習ってこなかったのです。

高齢だからしょうがないと見て見ぬふりをしてきた自分を恥ずかしく情けなく思いました。

ちゃんと足のケアができる看護師になろう。そう決意します。

そして、「勉強して足の爪を綺麗にするので待っていていください」とその方と約束をしました。

​これが私のフットケアとの出会いです。

その後、技術を習得し、休みの日にボランティアとして90代の女性のフットケアをさせていただきました。

道具もきちんと揃っておらず十分な仕上がりではありませんでしたが、それでも綺麗になったととても喜んでくださいました。​

​この経験がフットケアの学びを深め、訪問フットケアを立ち上げるきっかけ・原点となりました。

訪問フットケア事業について

 フットケアをさらに学び実践するために、フットケアを積極的に導入している訪問看護ステーションで働き始めました。訪問看護では介護保険や医療保険でのフットケアを実施していますが、そこではカバーしきれない潜在的なフットケア難民が多くおられます。もっと早く正しい知識やケアを知っていたらこの方の生活は違ったものになっていたかもしれないと思うことも多々あります。

フットケアを看護の場で実践していく中で、フットケアの大切さを広く普及させ、当たり前に施術を受けられるようにするには、まずはフットケアを受けられる場所を提供する必要があると強く思うようになり、開業を決意しました。

高齢者の方や、体に障害のある方は出かけるにも家族の協力や細かな労力を必要とします。

足のトラブルがあるならなおさらです。

仮にフットケアでトラブルが改善すると知ったとしても、「出かけるのが大変だから」「家族に手間をかけさせるから」と諦める方も少なくないのではないでしょうか。

また、施設に入居されている方やデイサービスに通われている方で爪トラブルで困っているけれど、知識や技術を持っている職員の方がいなかったり、爪切りに時間をかけられず適切なケアを受けるのが難しいということも多いです。

そこで、訪問看護での経験を活かし、ご自宅や施設へ訪問しフットケアをする「訪問フットケア事業」を立ち上げることにしました。​​より多くの方にフットケアの正しい知識と重要性を知っていただき、「高齢になっても元気に歩ける足」を守るお手伝いができたら幸いです。

看護師としての経験も活かし、高齢者の方だけでなく子どもから大人まで 地域の人を足から健康にするためのサポートをしていくことを私のライフワークとし、尽力していきたいと思っております。

「足の看護師さん✿はな 」の理念

『100歳まで自分の足で元気に歩く』

ためのサポート

♦正しい知識をもとに安心安全なフットケアを提供します。

♦フットケアの普及・啓発に貢献します。

​♦地域の人を足から健康にするために尽力します。

​♦地域の人の足の健康を守り、生涯自分の足で歩くためのサポートをします。

Footcare-Nurse. Hana

はな_edited.png
ロゴ_edited_edited.png
6_edited.png

足爪・角質のお悩みサポート  

7_edited.png

訪問フットケア

bottom of page